- 2022年12月26日
こんにちは、NORI(@norino_mono)です。
我が家で使っているパナソニックのドラム式洗濯乾燥機VX-9800の日頃のお手入れについて書いてみたいと思います。
取扱説明書のお手入れのページを見るとドラムの洗浄がありますが、普段は一日の洗濯の最後には乾燥機能を使っているので洗濯槽の乾燥は基本行っていません。(ホントにそれでいいのか?はちょっと不明です)
でも、黒カビや臭いが発生していないようですが、たまに塩素系漂白剤で洗っていますし、購入して半年くらいした時に、メーカーから出ている専用の洗濯槽クリーナーを使って11時間かけて槽洗浄をしました。
専用の洗濯槽クリーナーを使っての槽洗浄については、黒カビや臭いはしていませんが購入後一年経過した段階で行う予定ですので、その時に記事をアップしたいと思います。
乾燥フィルター
我が家では、毎日乾燥機能を使っていますので、乾燥フィルターのお手入れを行っています。
乾燥フィルターをお掃除するのは、
- 「乾燥」のたびに
- 温水のコースで「洗濯」のたびに
- 「乾燥フィルター掃除」表示時
- 「U04」表示時
なので、一日一回は乾燥フィルターのお手入れをします。
乾燥させると乾燥フィルターにホコリが溜まります。
ホコリ(取扱説明書だとゴミ)を湿らせたタオルなどで拭ってキレイにします。
大きいホコリは取れました。ただタオルで拭き取るだけを繰り返してると、フィルターの目の中にホコリがつまるようで、白く残ってしまいます。
エラーメッセージが出なくても、ぬるま湯につけてジャバジャバ洗っちゃいます。
フィルターを指先で擦ってホコリを落とします。
乾燥経路のお掃除
キレイになったら、タオルで水分を拭き取って乾くまで、乾燥フィルターを取り外した乾燥経路をお掃除です。
乾燥フィルターを取り外したところに、ホコリが残っています。手前側のルーバーみたいなところ(乾燥経路)にホコリが溜まっているときが、ありますので時々専用ブラシを突っ込んでこすります。
横から写します。掃除中に手を滑らせてブラシを落としてしまうと、メーカー修理になるそうなので純正の専用ブラシを購入して掃除をしています。
ブラシでホコリが取れますが、中の方に落ちてしまっても大丈夫で後ほど洗濯機を空回しします。
乾燥フィルターを外した部屋はホコリが溜まっていますので、ハンディ掃除機でホコリを吸い取り濡れたタオルで拭いています。
フィルターが乾いたので元に戻して…
乾燥経路のブラシ掃除で下(洗濯槽の方)へ落ちたホコリですが、洗濯機を空回しで洗濯すると排水フィルター側に流れますので、洗濯機を回します。
洗濯のおまかせで、洗いを7分、すすぎを0回、脱水を1分に設定して、スタートしてください。
排水フィルターのお掃除
上記が終わると、排水フィルターの掃除です。
正面の右下に排水フィルターの蓋があります。そこを開くと
排水フィルターが見えますので、取り外してごみを取り除きます。
本体と窓パッキング
あとは、本体の窓パッキングの所にホコリが溜まっていますので、柔らかい布などで、ホコリを取ります。
取扱説明書には、「汚れたら」って書いてありますが、うちの場合結構ホコリが溜まっていますので、一日一回は拭いていると思います。
先日掃除を少しサボっていたら、窓パッキングの隙間に100円玉が挟まっていました。
と言う感じでお手入れをしています。せっかく購入した洗濯機なので、キレイに長く使いたいので手入れを続けていきたいです。
お掃除使ったブラシ
これは、お手入れ用に絶対に購入した方が良い思います。
我が家のドラム式乾燥洗濯機
我が家の洗濯機はNA-VX9800ですが、現在では後継機種のNA-VX900が発売されています。
この記事は私が書いたよ!
NORI
当ブログ『ノリモブ』管理人のNORIです。 日常の生活の中で気になったモノから、パソコンやCBDなどについて記事を書いています。 執筆依頼やお問合せなどございましたら、<a href="https://www.norino-kininaru-mono.com/contact/">こちら</a>からお気軽にご連絡ください。 <a href="https://www.norino-kininaru-mono.com/profile/">詳しいプロフィール</a>